ヨルダンでは、四季それぞれに特色ある気候の変化と伝統的な行事・文化が息づいています。以下に季節ごとの気候の特徴と主なイベント・文化をまとめました。
春(3月〜5月)
気候の特徴
- 気温:日中は15〜25℃前後で過ごしやすい
- 降水:3月は残るが、4月以降は雨量が減少
- 特徴:高地で野花やアーモンドの花が開花し、美しい景観を楽しめる
主なイベント・文化
月 |
イベント |
内容・気候との関係 |
3月 |
母の日(3/21) |
春の花々が咲き誇る時期に、母親への感謝を表す行事 |
4月 |
復活祭(イースター) |
キリスト教コミュニティが教会で礼拝を行う。雨期終盤の涼しい気候で屋外行事も活発化 |
5月 |
独立記念日(5/25) |
安定した晴天のもと、軍事パレードや市民祝賀行事が開かれる |
夏(6月〜8月)
気候の特徴
- 気温:日中は35℃以上の日が多く、夜間も20℃前後で高温
- 降水:ほとんど降らず、乾燥した猛暑が続く
- 特徴:砂漠地帯では熱波や砂嵐が発生しやすい
主なイベント・文化
月 |
イベント |
内容・気候との関係 |
6月 |
イード・アル=フィトル(断食明け祭) |
ラマダン終了後の祝祭。家族で集まり、涼しい早朝や夜間に礼拝や食事を楽しむ |
7月 |
フェニキアン・フェスティバル(文化祭) |
古代フェニキア文化を称える夜間イベント。気温がやや下がる夕刻以降に屋外で開催 |
8月 |
アカバ国際祭 |
紅海沿岸都市アカバでの音楽・舞踊祭典。海辺の涼風を利用しながら暑さをしのぐ |
秋(9月〜11月)
気候の特徴
- 気温:日中は25〜30℃、夜間は15〜20℃に下がり始める
- 降水:10月頃から初雨があり、乾燥期が終わる
- 特徴:湿度が下がり、空気が澄んで日中は快適
主なイベント・文化
月 |
イベント |
内容・気候との関係 |
9月 |
ぶどう収穫祭(ワインフェスティバル) |
北部の山岳地帯で開催。涼しい朝夕にぶどうの収穫と試飲が行われる |
10月 |
アンマン・アートフェスティバル(野外劇・舞踊) |
雨期前の乾燥した気候を利用し、伝統演劇やモダンダンスが街中の広場で披露される |
11月 |
ジェラシュ・フェスティバル(古代遺跡での音楽・舞踊祭) |
夜間は涼しく、ローマ遺跡を舞台に演目を楽しめる |
冬(12月〜2月)
気候の特徴
- 気温:日中は10〜15℃、夜間は0〜5℃に低下
- 降水:12月〜1月にかけて雨が多く、高地では雪が観測される
- 特徴:放射冷却により朝夕の冷え込みが厳しくなる
主なイベント・文化
月 |
イベント |
内容・気候との関係 |
12月 |
クリスマス(12/25) |
キリスト教徒が教会でミサを行う。雪を伴うこともある寒冷期に祝われる |
1月 |
新年(1/1) |
都市部でのカウントダウンや花火。冬晴れの日に屋外行事が行われることが多い |
2月 |
雪景色フォトコンテスト |
北部高地の降雪をテーマに、市民が撮影した写真を競うイベント |
季節イベントと気候の関係まとめ
季節 |
気候の特徴 |
主なイベント例 |
春 |
穏やかな気温、花咲く高地、雨量減少 |
母の日、イースター、独立記念日 |
夏 |
猛暑・乾燥、砂嵐リスク |
イード・アル=フィトル、フェニキアン・フェスティバル、アカバ国際祭 |
秋 |
気温下落、湿度低下、空気が澄む |
ぶどう収穫祭、アンマン・アートフェスティバル、ジェラシュ・フェスティバル |
冬 |
冷え込み、雨量増、雪の可能性 |
クリスマス、新年、雪景色フォトコンテスト |
補足
- イスラム暦によるラマダンやイードなどの行事日は毎年変動します
- 夏季の猛暑対策として、こまめな水分補給と日陰での休憩が必要です
- 春は高地でアーモンドやマグノリアの花が見られ、観光シーズンが本格化します
- 冬期には北部高地でスキーや雪遊びが楽しめる地域もあります
ヨルダンの気候と文化は、長い歴史と多様な地形が織りなす独特の魅力を放っています。