ブルネイは赤道近くに位置し、一年を通じて高温多湿で雨量が多い熱帯雨林気候です。季節による気温変化は小さいものの、モンスーンの影響で雨の多い時期と比較的乾燥する時期が現れ、文化行事にも関わりがあります。
春(3月〜5月)
気候の特徴
- 気温:約23〜32℃でほぼ安定
- 降水:4〜5月にかけて雨量がやや減少し、晴れ間が増える
- 特徴:湿度は高いものの、短時間のスコールが多い
主なイベント・文化
月 |
イベント |
内容・気候との関係 |
3月 |
ブルネイマラソン |
朝晩の比較的涼しい時間帯に開催。高湿度と短時間の雨でランナーに影響あり。 |
4月 |
ドラゴンボートレガッタ |
川で行われる伝統競技。小雨の中でもボート競技が盛ん。 |
4〜5月 |
断食月(ラマダン)開始 |
日中の高温多湿の中、断食を行う。夜間には屋外での食事や市場が賑わう。 |
夏(6月〜8月)
気候の特徴
- 気温:約24〜32℃で最も高温多湿
- 降水:6月〜8月はスコール頻発、総雨量は多い
- 特徴:雷雨や激しい夕立が日常的に発生
主なイベント・文化
月 |
イベント |
内容・気候との関係 |
6月 |
犠牲祭(ハリラヤ・アドゥハ) |
イスラム教の祝祭。雨の合間を縫ってモスクでの礼拝や食事が行われる。 |
7月 |
スルタン誕生日 |
王室主催の祝賀行事。屋外パレードは雨具が必須で、短い通り雨も想定される。 |
8月 |
学校夏休み |
家族で屋内ショッピングモールや避暑地(クアラ・テンブロンなど)へ出かける傾向あり。 |
秋(9月〜11月)
気候の特徴
- 気温:約23〜31℃で徐々に雨量が減少
- 降水:10月前後に一旦落ち着き、比較的安定した天候
- 特徴:湿度は高いものの長雨期から移行し、過ごしやすくなる
主なイベント・文化
月 |
イベント |
内容・気候との関係 |
10月 |
ウル・ウル国立公園フェスティバル |
森林保護地域で開催。乾燥した日を選んでアウトドア活動が行われる。 |
11月 |
預言者降誕祭(マウリドゥル・ナビ) |
イスラム教行事。夜間の行列や市内のライトアップが乾季の涼しい夜に映える。 |
冬(12月〜2月)
気候の特徴
- 気温:約23〜31℃で年間を通じほぼ変化なし
- 降水:12月〜1月はモンスーンの影響で雨量が再び増加
- 特徴:豪雨となることがあり、湿度は年間で最も高い
主なイベント・文化
月 |
イベント |
内容・気候との関係 |
1月 |
春節(中国旧正月) |
中華系コミュニティの祝賀行事。室内での集まりが多く、雨天でも影響が少ない。 |
2月 |
国慶日(ナショナルデー) |
2月23日。パレードや花火は雨具や防水対策が必要な場合がある。 |
季節イベントと気候の関係まとめ
季節 |
気候の特徴 |
主なイベント例 |
春 |
短時間のスコール、湿度高 |
ブルネイマラソン、ドラゴンボートレガッタ、ラマダン開始 |
夏 |
激しい夕立、多雨 |
犠牲祭、スルタン誕生日、学校夏休み |
秋 |
雨量減少、過ごしやすい |
ウル・ウル公園フェス、預言者降誕祭 |
冬 |
豪雨期再来、湿度頂点 |
春節、国慶日 |
補足
- ブルネイの文化行事はイスラム暦に基づくものが多く、毎年日付が変動します。
- 高温多湿の気候に合わせ、室内施設やモスクでの催しが多い点が特徴です。
- 短時間でも豪雨となるため、屋外イベントでは防水対策が欠かせません。
ブルネイの気候と季節行事は密接に結びつき、伝統と自然環境が調和した独自の文化を育んでいます。